Meg★のマンション勉強ブログ

マンションについてより深く勉強するために書いています♪よろしくお願いします。(*'▽')

簡単レシピ

毎日料理をしていると、簡単で美味しいレシピが良いと感じます。

644513

冬のおうちご飯は、お鍋が最強だと思いませんか?
・寒いときに温まる。
・野菜がしっかり摂れる。
・簡単に作れる!

お鍋の素が安い時に買っていました。

美味しかったのを紹介します。

◆ニッスイ 塩ちゃんこ鍋スープ
白湯仕立ての地鶏のスープに赤穂の天塩で仕上げた塩ちゃんこ鍋

思ったよりあっさり目で、美味しかったです。
豚肉を入れましたが、海老など魚介類を入れるとさらに美味しくなりそうです。
〆はラーメンが合いそうです。
この商品について
原材料:チキンエキス、乳化油脂、食塩、しょうゆ、異性化液糖、しょうが汁、鶏がらスープ、清酒、香辛料、調味料(アミノ酸等)、(原材料の一部に小麦、乳成分、ゼラチンを含む)

これも買っています。
楽しみです♪
◆ミツカン 〆まで美味しいごま豆乳鍋つゆストレート


ニッスイも出していますね。
◆ニッスイ ごま豆乳鍋スープ ストレート


是非チェックしてみてくださいね!
このエントリーをはてなブックマークに追加

神戸旅行の話の途中ですが・・。

みなさんはGWのランチをどうされていますか?
出かけない日もありますよね。

適当に残り物で作った物が美味しかったので、紹介します。

まず、昨日はスパゲティミートソースでした。
ソースは、ルーミックの素を使うのが我が家の定番です。
素朴で美味しいので、おススメです。



そして、今日のランチは2人だし適当に~と考えました。

ドリアにしようかと思いましたが、オムライスっぽくしたらどうだろう?

鍋に残っているミートソースに残りご飯を入れ、オリーブオイルを入れて
少し煮ます。

その後、小さめに切ったトマトを入れ、更に煮てコショウを入れました。
味見したら、何か足りないと、ケチャップを入れてみました。

卵をトロトロのスクランブルエッグにして、ライスの上にかけます。

食べてみると、これが美味しかったです。(*'▽')
家族も美味しいと言ってくれました。

名前を付けるとしたら『ミートリゾット オムライス風』だと思い、私が適当に
名付けました。(笑)

残り物アレンジとしては、簡単でかなり美味しいのでおススメです♪

野菜が足りないと、娘がスムージーを作ってくれました。
サプライズで、これも美味しかったです。

家にいらっしゃる主婦の方、GWの食事作り、程々に頑張りましょう!

a85208a7299179b119589695dacfe25e_s
このエントリーをはてなブックマークに追加

Meg★です、こんばんは。

今日はのんびり過ごしました。

昼食を作る時に、夕食用のポトフを作り
保温鍋のシャトルシェフに入れておきました。

夕食の時には、ウィンナーのシャウエッセンを追加して温めたら
メインは終了です。

サーモス 真空保温調理器 シャトルシェフ 4.3L (4~6人用) ブラック
【調理鍋ふっ素コーティング加工】


☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

◆シャトルシェフ◆
シャトルシェフとは、”真空保温”で調理するという画期的な鍋です。
カレーやおでんなどの煮込み料理に、簡単で便利です。
火にかけるのは短時間なので、経済的です。
とても重宝しています。
【シャトルシェフの使用方法】
1.「加熱する」調理鍋を加熱し、所定時間沸騰させる。
2.「入れる」保温容器に入れフタを閉め、あとはシャトルシェフにおまかせ。
3.「保温調理中」熱源不要。つきっきりの必要がないのでゆとりの時間が生まれる。
4.「できあがり」所定時間でできあがり。そのまま保温OK。

我が家とのお付き合いは長く、その当時15,000円ほどで買いました。
現在は値段も下がり、カラーや種類も豊富です。

我が家のは古くて、現在は販売されていません。
写真を見つけたので、参考のためにリンクを貼ります。
我が家のシャトルシェフ

本当に簡単で便利なので、使い方を是非見てくださいね。


公式HPより シャトルシェフのカンタン説明動画

サーモス シャトルシェフ KBC クッキングブック


cooking_slow_cooker

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

日本ハム シャウエッセン 500g (約23本前後)(1本約21g)


にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ パート主婦へ
にほんブログ村
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ