Meg★のマンション勉強ブログ

マンションについてより深く勉強するために書いています♪よろしくお願いします。(*'▽')

2020年11月

マンション管理士試験を受験された方、お疲れ様でした。

⭐解答
マンション管理サポートセンター
無題

問33の実際の正解は、【3】となっています。

⭐平柳将人さんの講評



少し難し目だったそうです。
目安として、合格ラインの予想は35~36点くらい。

おっしゃるように「配偶者所有権」は初めて聞いた言葉で、難しかったです。

調べてみました!


⭐私の感想
初めての受験ですから・・
めちゃ、難しい~!!
撃沈。。。

過去問の8年分を何度も繰り返し解いて、最後は合格点に十分達してたのですが、
甘かったようです。

深く理解していないと、難しいですね。

でも家族が「良く頑張った!」と言ってくれたのが、うれしかったです。

大学生の時以来、こんなに勉強したのは初めてです。
勉強し続けるという意味で、とても良い経験になりました。

合格率8%の難関というのを実感しました。💦

みなさんは、いかがでしたでしょうか?

私の使った過去問

このエントリーをはてなブックマークに追加

いよいよ当日がやって来ました。

では、落ち着いて頑張ってきますね。

school_shiken_kaijou


このエントリーをはてなブックマークに追加

平柳将人さんの素晴らしい記事から、受験前の心構えを知って、気持が楽になりました。

マンション管理士・管理業務主任者本試験「直前応援ブログ第3弾」

マンション管理士・管理業務主任者本試験「直前応援ブログ第4弾」



そう言えば、マークシートの練習もしてみました。

無題


⭐筆記用具も大事です!
今は良いシャーペンが出ています。
私が使っているのは芯が太目で、スルスルと塗りやすいんですよ~♪
普通の鉛筆と比べて使いやすさ、抜群です!
(BかHBですよ。)

鉛筆も持って行きます。

Amazonにもマークシートシャープペンがありますね。
(私が使っているのではないです。)


にほんブログ村 住まいブログ マンション管理へ
にほんブログ村
このエントリーをはてなブックマークに追加

平柳将人さんの書かれている良い記事を見つけたので、紹介します。

マンション管理士・管理業務主任者受験生に向けての「直前応援ブログ」

第一弾


はい!難しい問題・時間のかかる問題は後回しにします!
時間のかかるのは・・まさに「計算問題」と「個数問題」です。
私は設備関係が苦手なのでそれも後回しにして、わかる問題から解きます。

第二弾


私が共感するのがこの部分です。
引用
② 模試が過去問の焼き直しばかりで高得点を取ってしまい、かえって本試験が不安に思えたら?

私は模試は受けてなくて、過去問だけの独学です。
過去問の繰り返しでいつの間にか答えを覚えているので、何とかある程度の点は出せます。
でも「本試験で違う問題が出て大丈夫なのか??」という気がすごく・・するのです。💦

それを解消して下さるような良い記事でした。

私が使っているテキストは、こちらです。


3495311_s
このエントリーをはてなブックマークに追加

3391216_s

マンション管理のブログをチェックしていて、お恥ずかしながら申込者数を初めて知りました。

引用
https://ameblo.jp/nobuko-hirota/entry-12638923561.html
2020年度のマンション管理士試験の申込者は1万4, 486人。
前年より525人増加しています。
まさに「コロナ禍」の影響らしいです。

今更ですが、調べてみました。
無題


1、試験地別受験申込者数
 申込者は、14,486人

2、試験の一部を免除される者の数
 占める割合 40.5%

3、男女別受験申込者数
 女性 13.6%(やっぱり少ないのですね。)

4、年齢層別受験申込者数
 意外に幅広い年齢層です。
 19歳までが30人いるのは意外でした。
 70歳からが748人です。

さっ、勉強頑張ります!

ランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします。(*'▽')
このエントリーをはてなブックマークに追加

マンション管理のブログを見ていたら、
マンション管理士受験参考の記事を見つけました。
引用させていただきます。

H26年の問6


H26年の問6を『問い方を変えて利用されています』
過去問なら正解だったのに、こういう問い方をされると間違えてしまいました。
まだまだ理解が足りませんね。

H26年の問28



⭐建築・設備について(⇦私苦手なんです。)


【おてんとうさんのつぶやき & 月の光の思案 + 入道雲の笑み】のブロガー様
良い記事をありがとうございます。😊
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ