Meg★のマンション勉強ブログ

マンションについてより深く勉強するために書いています♪よろしくお願いします。(*'▽')

2020年03月

勤務先の会社は、安否確認サービスを使っています。

震度5弱以上の地震情報があれば、メール配信されます。

74c706b9c82d53324e08733837931ca5_s


今朝、夜中にメールが届いていました。
『3月13日午前2時18分、石川能登で震度5強の地震』

このメールを受け取ったら、返信します。
番号を選んで送るだけの簡単なものです。

★安否確認システム
【2020年更新版】安否確認システムとは?28サービスの比較からメリットまで
徹底紹介!


1.安否確認サービス2
(トヨクモ)


2.Biz安否確認
(NTTコミュニケーションズ)


3.セコム 安否確認サービス
(セコムトラストシステムズ)


特長
正確な災害情報を提供
セコムあんしん情報センターが、24時間365日体制で日本国内で発生する災害情報を、気象庁やその他から情報を入手し確認した後、管理者に提供します。

セコムあんしん情報センターで安否確認メールを代行送信
災害発生が夜間、日祭日などの場合でも、確実に安否確認が実施できるよう、セコムあんしん情報センターが、管理者に代わり、社員へ安否確認メールを代行送信します。

個別追加指示メールの送信
安否報告した社員に、「自宅待機」や「出社」「他拠点の支援」など、個別に追加指示メールの送信が可能です。

自主報告機能
社員自ら安否の報告を行えることができます。携帯電話基地局の障害、通信の輻輳や規制などで、安否確認メールの着信が遅れた場合に有効です。

複数拠点でバックアップ
どこで発生するか分からない災害に備え、複数のデータセンターでバックアップ。信頼性の高いサポート環境を実現しています。

安否報告と被災状況報告集計
安否報告や被災地域の建物、電気・ガス・水道など、事業継続に必須なインフラの被災状況報告が自動集計されるので、管理者は、携帯電話やパソコンから組織・地域・所在地・勤務地単位で、リアルタイムに状況把握が可能です。
このエントリーをはてなブックマークに追加

水道の検針員さんが来られ、教えてくださいました。
「水道料金がいつもより多いし、メーターが回ったままになっている。」
とのことでした。(3月中旬)

水道料金は、普段より5,000円程高かったのです。

★漏水の見つけ方
家の中と外の蛇口を全部閉めて、パイロットの部分を確認する。
パイロットが回っている場合、どこかで漏水している可能性があります。

パイロットとは、飛行機などの操縦者の意味以外に・・
水先案内人という意味があります。
納得です!

パイロットは、写真のブルーで囲んだ部分です。
0ddf2928344dcc62cb9041a169f2254f_s


家の中に全くそういう症状がなく、水道の業者さんを呼びました。

業者さんが家の中を調べても、やはり水漏れはありませんでした。

家の外の土を掘って調査されて、特定されました。
地中にある配管が古くなって、じわじわと水漏れしていたそうです。

すぐに修理していただき、解決しました!

費用は、19,000円弱でした。

その後、検針員の社員さんが確認に来られました。
パイロットは止まっていて、直っているとのことでした。

水漏れしているか確認する方法
水道メーターから水漏れているか確認する方法は、目盛りがないパイロットを確認します。
前準備として全ての蛇口を止めてからパイロットを確認しましょう。
蛇口を止めたのにパイロットが動いている様であれば水漏れしている可能性が高いです。

パイロットが動いているということは水を使用している状態という意味です。
つまり蛇口を止めたのにパイロットが回っているということは、どこかから漏れているということを意味します。
そしてパイロットが動くことで水道料金は加算されていきます。

このように水道メーターを確認することで水漏れしているのか特定することができます。

引用元
https://sq.jbr.co.jp/library/284

マンション管理員の仕事の中にも、水道の検針があることがあります。
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ