Meg★のマンション勉強ブログ

マンションについてより深く勉強するために書いています♪よろしくお願いします。(*'▽')

2019年05月

職場のマンションの自転車置き場は、『2段式タイプ』が使われています。

こういうタイプです。
ダウンロード


良さそうに見えますが、上の段は出し入れの手間さからか、ほとんど使われていません。
駐輪場のスペースの4分の3程が2段式タイプで、残りの4分の1程が平置きです。

昼間いらっしゃって出し入れされる方には、平置きが人気です。
台数が多く置けるのはいいのですが、先日の台風並みの大風で、たくさん倒れました。

それで奥の方の住民さんの自転車が取り出せなくて、お手伝いに行きました。
自転車のブレーキが隣の自転車に挟まって、外すのに苦労しました。

短所
●2段式ラック
 上の段が、ほぼ使われない。
●平置き
 風での転倒・隣の自転車の人の扱いによっては傷が付いたりする。


良い記事を見つけました。
マンションの駐輪場問題でお悩みの方必見!分譲マンション自転車問題の解決方法

今年初め、職場でも放置自転車の処分をしました。
是非読んでみてくださいね。

駐輪場の放置自転車の処分の仕方(経験談)の記録
かなり、処分出来ました。

今も少し不足気味のようなので、放置自転車の処分は定期的にする必要が
ありそうですね。
ブロトピ:マンションやマンション管理について
このエントリーをはてなブックマークに追加

4月末の須磨離宮公園です。
牡丹以外にもいろんなお花が咲いてました。

写真はクリックで大きくなります。
是非お花をお楽しみくださいね~。

しだれ桜
IMG_1812
IMG_1811


オオデマリ
IMG_1809
IMG_1806
IMG_1810
IMG_1813


このエントリーをはてなブックマークに追加

マンション管理員Meg★です。

NHKの受信料は、払っていますか?

我が家はよくNHKを見るので、ずっと払っています。
朝ドラ なつぞら、面白いですよ♪

ある日のこと、職場にNHKの契約収納業務を委託された訪問員が
来られました。

挨拶をされて、インターフォンを鳴らすことを聞きました。

一軒家住まいの私には、不思議な光景でした。
長いこと、立て続けに何軒も鳴らしていました。

時間は午後からの早めの時間です。
お留守の方も多いと思います。

そして、残念ながら1軒も応答なしでした。

大変なお仕事だなって思いました。

12f66be343764273d89ad31f5716bf2b_m


このエントリーをはてなブックマークに追加

神戸旅行 須磨離宮公園
皇室の「武庫離宮」の跡地に今上天皇(当時皇太子)ご成婚記念公園として開園しました。

行ったのは、ギリギリ平成の4月末です。
現在は退位され、上皇上皇后両陛下になられています。
そういう平成から令和に変わる時期に、行けたのは思い出深いです。

上皇上皇后両陛下のご成婚の様子の写真が、レストランに貼ってありました。
写真は撮り忘れですが、こちらのレストランです。
神戸旅行 須磨離宮公園でのランチは『ガーデンパタジェ 須磨離宮』

IMG_1796


4月末、牡丹が綺麗に見事に咲いていました。💕
IMG_1802

IMG_1797
IMG_1798
IMG_1799
IMG_1805
IMG_1807


詳しくは、紹介の動画を見てくださいね。
お花が好きな人には、おススメのスポットです!!
★1分でわかる!神戸市立須磨離宮公園
このエントリーをはてなブックマークに追加

神戸のオシャレなマンションを見て、目に焼き付いています。
色合いがとても上品で、可愛いのです。
このマンションだけじゃなく、至る所にオシャレなマンションがあり
街並みが綺麗です。
神戸旅行:ホテルとそこから見えたオシャレなマンション♪
IMG_1716

それ以来自分の住んでいる地域のマンションは、グレーとか茶系など濃い色が
多く、残念に感じてしまいます。💦

それに関連するような記事がありました。
若い世代は、まちのブランド、おしゃれさ重視
SNS時代には、
「インスタ映え」する「おしゃれ感」が重要視されると
分析されています。

職場のマンションは大手スーパー・学校・病院が近くにあり、立地がとても良い
のです。
それでも空きが出来て売れない部屋が、1部屋あるのです。

決して見た目が悪いわけではないのですが、外観が至って普通で特に惹かれる
感じじゃないのでしょうね。
このエントリーをはてなブックマークに追加

神戸旅行は義母への親孝行の旅として考えていたので、
お花のある場所を考えていました。
検索して出てきたのが、須磨離宮公園です。
かつての皇室の別荘「武庫離宮」の跡地に整備され、大阪湾を望み、バラやハナショウブ、
ウメなど四季折々の花々や紅葉が楽しめる広大な公園です。

噴水広場
IMG_1787

宮殿を模した本園のレストハウスから芝生広場に向かって、メインフォールの滝、カスケードの流れ、キャナルのリズミカルな小噴水、そして天高く噴き上がるダイナミックな大噴水と続き、まるで海へ注ぎ込むような水の流れは、離宮公園のテーマの一翼を担っています。
鮮やかな緑の芝生と真っ青な空と海、広場をとりまく濃緑と色とりどりの花々に加え、夜間の噴水ライトアップ等が季節ごとの表情を作り出します。


その前に、ランチの話です。
メリケンパークが終わり、食べログで調べていた場所に行こうとしたら、
その近辺がとても混んでいて、諦めました。

仕方ないので、須磨離宮公園の中でと思いました。
遅い時間でしたが、結構な人が待っていました。

その場所の前で子どもたちが集まって、パフォーマンスを見ていました。
職場のマンションでも使っているような、(色は違いますが)カラーコーンを
使ったパフォーマンスです。
IMG_1788
IMG_1789


須磨離宮公園レストハウス内の
ガーデンパタジェ 須磨離宮 (GARDEN PARTAGE)
HPより
「PARTAGE」は分かち合うを意味する造語です。

楽しい時間、美味しい料理素敵な空間を大切な人と分かち合う

もちろんお1人の方はわたしたちと分かち合っていただけると
ハッピーです。

広大な庭園に海を眺められる最高のロケーション。

まさに神戸とも​言えるこの場所で心に残るひと時を​お過ごしください。

ガラス張りの窓から、噴水と庭園が目の前に見える、素晴らしいロケーションです。

自家製パンビュッフェとサラダビュッフェがついていて、食べ放題です。
野菜や果実やハーブを使ったデトックスウォーターもあり、女性受けしそうです。
美味しかったです。

私が食べたのはこんな感じで、料理が来る前にヘルシーなサラダをどんどんお替りしました。
サラダのクオリティが高く、ベーコンなどのトッピングも3種類あり、美味しかったです。
IMG_1790
IMG_1791


注文したのは
★ベーコンチーズポテトマト
ランチタイムセットで1000円です。
シャキシャキポテトにカリッとベーコンとろけるチーズにトマトの酸味が
アクセントの​お食事系ワッフルです。
IMG_1792

ワッフルだから甘いので、もう少し甘さ控えめでもいいと思いましたが。
組み合わせが良く、とても美味しかったです。
細く切られてるのが、シャキシャキポテトです。


家族の一人は
(メニュー名を忘れました。)
味見させてもらったら、お肉が柔らかくとても美味しかったです。
IMG_1795

IMG_1793


写真は撮れていませんが、他の家族のキーマカレーも美味しかったそうです。

ロケーションが良く、コストパフォーマンスも良い、接客も感じの良い
素晴らしいお店でした。
こちらは当たりで、おススメです。
ガーデンパタジェ 須磨離宮

食べることとなると熱く語ってしまいます。(笑)

次は、須磨離宮公園をたくさんの写真とともに紹介します。
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ