Meg★のマンション勉強ブログ

マンションについてより深く勉強するために書いています♪よろしくお願いします。(*'▽')

2019年01月

マンション管理員Meg★です。

私が通勤しているマンションの住民さんは、良い方が多いです。
だからこそ・・甘えてはいけないと思います。

些細なことは、管理会社はもちろん管理員にも言いません。
管理会社に対しては、何となくハードルが高いようです。

その部分をフォローしていくのが、管理員だと思います。

良い方たちだから、私に「〇〇してください」っていうことは、ほとんど
言われません。

普段コミニュケーションが出来ている方には、楽しく雑談しながらこういう
ことがして欲しいんだなと感じ取ります。
アンテナを立てておきます。

会話の後に掃除しながら、あっこうしてみよう!とひらめきます。

そして些細なことでも行動してみると、とても喜ばれることが何度もありました。
それで住民の笑顔が見られた時は、本当にうれしいです。

これが、マンション管理員の仕事の良さです。

人を笑顔にすると、私も幸せです♪
これは、何の仕事でもそうだと思います。
それを感じられることが、仕事の充実感につながるんですよね。

小さな幸せが積み重なって、大きな幸せにつながる💕♪
人生論のようになってしまいましたが、
小さな幸せを感じられる心を持てることは、宝物です!!
e7e556fee28f6057e65d4f1a6d1b0717_s


にほんブログ村 主婦日記ブログ パート主婦へ
にほんブログ村テーマ 働く主婦♪の日記へ
働く主婦♪の日記
このエントリーをはてなブックマークに追加

マンション管理員Meg★です。

明石市長のパワハラ発言は、ひどい話でした。

しかし、続報が出ました。
報道のあり方を考えさせられます。↓↓
「報道としての公平さを欠く」明石市長のパワハラ暴言、”テレビが伝えなかった発言”を掲載した神戸新聞記者を直撃

明石市長、辞職否定 市長選で「有権者の判断仰ぎたい」

発言はひどくても、本当に市民のために仕事をしていた、これからもするなら
ちょっと違ってきそうです。

事実関係が明らかになるまで様子を見たいと思います。

本当に判断を下すのは、明石市の市民です。

一部だけを切り取って誇張するような報道だとしたら、良くないですね。
情報の取り入れ方は、難しいです。

5ea1bccbbda349f104838a509786f58f_s


にほんブログ村テーマ 働く主婦♪の日記へ
働く主婦♪の日記
このエントリーをはてなブックマークに追加

マンション管理員Meg★です。

今日はマンションの駐輪場の話を熱く語りますので、是非読んでみてください!!

駐輪場を使用する場合の手続き
利用者に書類を書いてもらい、駐輪シールの購入と貼付をしてもらいます。
料金は引き落としで、安い値段です。

それでも、その手続きをしてもらえない人もいます。
その場合、その自転車に注意喚起の札を付けていきます。
『シールを貼ってください。
ない場合は手続きを~。
シールのない場合は処分の可能性があります。』
といった内容です。

.。o○.。o○.。o○.。o○

それにも関わらず、一向に手続きをしてもらえません。
長期間使用していないと思われるようなシールのない自転車が、かなり増えて
来ていました。

買い物から帰って来た住民の「置く場所がない。(^-^;」というつぶやきに、何とか
しなきゃって強く思いました。

何度か上司に相談していました。
以前の管理員にも、やり方のヒントを聞いていました。
しばらくして、上司が放置自転車処分の手続きのための書類を作ってくれました。

.。o○.。o○.。o○.。o○

そのやり方は、私の思っていたのと違いました。
とても良い方法だと感じたので、紹介します。

①放置自転車の処分について、上司が理事会で説明する。

②住民全戸に、処分方法の告知の書類を配布する。

全部の自転車に、使用状況確認のシールを貼る。
明らかに使用している自転車も含め、全部の自転車にシールを貼るのです。
『使用している方は、このシールを外してください。』
期限を決めて、それまでに外されてない場合は処分しますという
警告をします。

③シールが貼られている自転車をまとめ、最終処分のシールを貼る。
シールが貼られている自転車をまとめ、新たに『処分します。』
というシールを貼ります。

④苦情のないよう、最終処分の内容を掲示板に貼り出す。

⑤回収業者に頼んで、回収してもらう。
これは、うちの管理会社の指示ですが・・
自治体の粗大ゴミとして処分するのが良いらしいです。


.。o○.。o○.。o○.。o○

数か月単位という、慎重に時間をかけた仕事になりました。
新人の私には、回収してもらって、大きなプロジェクトをやり遂げた気が
しました。(笑)

どうしても何とかしたいという気持ちが強く、忙しい上司に何度かプッシュ
して実現しました。
〇年かぶりのようです。

すっきり片付いて、本当に気持ち良くなりました。
上司と私のグッジョブ(GoodJob)でした!

放置自転車に困っている管理員さんの参考になれば、幸いです。

8a4edd3e8e47cd38c6b30821dbfd8213_s


.。o○.。o○.。o○.。o○

☆Amazon


このエントリーをはてなブックマークに追加

マンション管理員Meg★です。

職場の人間関係が良いと、頑張れる気がしませんか?
スムーズに仕事が出来ますよね。

今の職場の上司、管理会社のフロントマンについて書いてみます。

仕事面では厳しいですが、何かにつけ人間味の温かさを感じる人です。

私が説明する現場の状況をきちんと聞いてくれ、相談が出来る、良い関係だと
思ってます。

ただ自分の職場のマンションだけじゃなく忙しいので、伝えたいことはタイミング
を見計らって伝わるまで伝えます。
顔の見えない電話だからこそ、相手の状況に配慮は必要です。

管理会社の他の方も感じ良いです。
やっぱり、人間関係面で恵まれていますね♪
感謝しなきゃと思います。

55003dd5dbe4e46514ab93e0397b23b1_s

   写真ACより イメージです。

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんばんは、マンション管理員Meg★です。

実はエレベーター内の臭いが気になり、消臭スプレーが欲しいと思いつつ
言い出せずにいました。

詳しい話は省略しますが、早く消したい臭いがあって上司に相談したら
消臭剤を買ってもいいよ!という話になり、買ってきました。

とても良い香りだったので、紹介します。

★ファブリーズ マイクロミスト 消臭スプレー★
クラシック・ガーデンの香り
300ml



こちらは進化していると思ったら、新製品なんですね!
P&G、空間用消臭芳香スプレー「ファブリーズ マイクロミスト」を発売
空間のイヤなニオイを消臭する空間用消臭芳香スプレーです。

エアゾールガス不使用で、つけかえボトルも同時発売されています。
廃棄にガス抜きをする必要がなく、安心して使えます。

ボトルがプラスチックで可燃ごみに捨てられるのは、画期的です!

強気のキャンペーンをやっています!
ファブリーズマイクロミスト全額返金キャンペーン
キャンペーン期間中にファブリーズ マイクロミスト(本体)をご購入いただき、
ご使用後に万一ご満足いただけなかった場合、ご購入時のレシートをご送付ください。
ファブリーズ マイクロミスト(本体)のご購入代金を全額返金いたします。

香りは3種類あります。
私がスーパーで買った値段より、Amazonプライムの値段の方が安いです!
是非チェックしてみてくださいね♪


0613f0effd2d6976033855f23e5b82ae_s


このエントリーをはてなブックマークに追加

昨日の記事はたくさんの方に読んでいただき、ありがとうございました。
大学受験と親としての心構え
↑↑今日13時に、河合塾のボーダーライン速報が出るそうです。
チェックしてみてくださいね。
無題

実は子どもが高校生の時に、PTAの役(母の会)をしていました。
担任の先生から頼まれ仕方なくだったのですが、良い保護者の方に恵まれ
楽しかったです。



その中の行事で、受験の合格体験談を親御さんが語る会がありました。
ゲストは東大現役合格者のお母さんなど、蒼々たるメンバーです。

その東大現役合格者のお母さんのお話で印象に残ったことを書きます。
●バランスの良い食事作り
●子どもを信じて、尊重する
(確か、勉強に疲れたら趣味の方に励んでいたのが発散になったような。)
●「浪人してもいい」と言わない。

東大現役合格者とか、別世界のお話だと思っていました。
それが、特別ではなくいたって普通だと感じました。

食事作りはみなさん、意識されていることだと思います。
お仕事されているお母さんは大変だとは思いますが、
忙しくて手抜きの日があっても休日に頑張るとか、
子どもを思う気持ちが伝わればいいと思うんですよね。
9456c060ae237f7c5df52e1894fff181_s




.。o○.。o○.。o○.。o○

普段は、マンション管理の記事を書いています。
にほんブログ村 主婦日記ブログ パート主婦へ
ブロトピ:ブログ更新のお知らせ
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ