マンション管理員をしていて、マンションは子育ての環境として心配でした。
職場はタワーマンションではないですが、5階でも危険を感じました。
掃除をしている時に幼稚園児が一人で出て来ている姿を見て、何となくです。
「お母さんが心配するよ。」と言ったら帰ったので、ホッとしました。
幼稚園児くらいになると、一軒家なら少しくらいなら外で一人で遊んでも大丈夫
だと思います。
そこから友達の輪が広がって・・とか。
マンションでそういうシーンが想像できないのが、正直怖いです。(^-^;
やっぱりって感じの記事を見つけました。
「タワーマンション高層階」は子育てには最悪の環境、耳の不調を訴える子どもが続出
大規模修繕は? 災害リスクは? 子育て環境は?
健康影響は? 資産価値は?
●限界のタワーマンション (集英社新書)
関連記事があったので、追記しておきます。
高層マンション育ちの子供が「伸びない」理由

●御三家・灘中合格率日本一の家庭教師が教える 頭のいい子の育て方
職場はタワーマンションではないですが、5階でも危険を感じました。
掃除をしている時に幼稚園児が一人で出て来ている姿を見て、何となくです。
「お母さんが心配するよ。」と言ったら帰ったので、ホッとしました。
幼稚園児くらいになると、一軒家なら少しくらいなら外で一人で遊んでも大丈夫
だと思います。
そこから友達の輪が広がって・・とか。
マンションでそういうシーンが想像できないのが、正直怖いです。(^-^;
やっぱりって感じの記事を見つけました。
「タワーマンション高層階」は子育てには最悪の環境、耳の不調を訴える子どもが続出
大規模修繕は? 災害リスクは? 子育て環境は?
健康影響は? 資産価値は?
●限界のタワーマンション (集英社新書)
内容紹介
大規模修繕は? 災害リスクは? 子育て環境は? 健康影響は? 資産価値は?
――あらゆる意味で、タワマンは限界にきている!
◆迷惑施設化するタワマン
武蔵小杉や湾岸エリアのタワマンなど、地元の自治体や住民を取材。
実際の暮らしぶりや、タワマン住民と非タワマン住民の間の溝、交通・保育園・学校の整備状況などを調査。
果たして、タワマンは人間の住み家としてふさわしいのか?
◆「タワマンの子どもは成績が伸びない」!?
教育熱心な住民が多いと言われるタワーマンション。
しかしタワマンで子育てをすることに警鐘を鳴らす専門家もいる。その真意は――?
◆2037年、いくつかのタワマンが廃墟化する
多額の費用と、合意形成の難しさで、大規模修繕は困難を極める。
なぜ、2037年なのか? その理由は本書で!
◆タワマン居住で失うもの
眺望の良さや豪華な共用施設に目を奪われるが、災害時のリスクや、
子どもや健康への影響など、見落とされている点があまりにも多すぎる!
「タワーマンション高層階」体調不調を訴える子どもが続出? - ライブドアニュース
- [マンション]
- [タワーマンション]
- [住まい]
マンション管理員としても、やっぱりって感じです。
2019/06/20 18:05
関連記事があったので、追記しておきます。
高層マンション育ちの子供が「伸びない」理由
高層マンション育ちの子供が「伸びない」理由:日経ビジネス電子版これから結婚・子育てを考えている方、マンションの購入を考えている方に参考になりそうです。
2019/06/21 07:34

●御三家・灘中合格率日本一の家庭教師が教える 頭のいい子の育て方
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。